DroidKaigi 2021 - 感想

どうも🙇🏻‍♀️

先週Androidエンジニア向けの国内コンファレンス「DroidKaigi」に参加してみました。

今年は10/19㈫~10/21㈭の3日間にかけて、フルオンラインでした。

しかも無料であるにもかかわらず、グッズまでもらえると言う、

よく分からないけどどう見ても参加しない理由のない、とてもお得なイベントになってました。

 

そして私にとって今年が初参加で、初登壇でした。

 

参加者として

まずオンラインだったところが個人的にかなりプラスでした。

誰かが発表をしている時に喋るのが失礼だから、終わるまでコメントあまり出来ない事がオフラインイベントの懸念点だと考えています。

リアルタイムでツイートをする人もいるけど、私は誰かが話している時にスマホを見ない派なので、ちょっと抵抗があって、、

今回は気軽にコメント出来たり他の人のリアクションも見れたりして、とても楽しかったです。

 

しかし、こんなに交流しやすくなると、どんどん皆さんとワイワイしたくなるし、仕事しながら適当に聞くのは無理だって事はこれで証明されました。

今後はちゃんと有給を取ろうと思います😇

 

セッションは全部面白かったです!英語のもあって嬉しかった。

ぶっちゃけすべておすすめですw 😂

まだ見てない人がいれば、こちらで是非確認しましょうー

 

もちろんComposeとか技術系のセッションはかなり興味深いけど、

それ以外の話題も聞けたところも、すごく良かったと思います。

例えばDay1のAndroidエンジニアが1人という不安に向き合うとか職能/職種横断でチームの生産性を高める、Day2の★2.2のアプリがIn-App Review APIを導入して★4.2になるまではエンジニアとしての不安、チーム作り、プロダクト運用において参考になりました。

Day3の持続的なサービス提供のための計測と分析は社内で共有しました。

Androidエンジニアが、「ものを作るだけ」ではなく、「プロダクトのことも考えるべき」&「チームの一部」だと考えてますので、こういうセッションも大事だと思います。

プロダクト運用/改善をするためには、他の分野の知識も必要だから、エンジニアが集まるイベントで技術以外のセッションはあって欲しいです。

 

登壇者として

今年はWomen Developer AcademyDroidKaigiセッション相談ミートアップに勇気をもらって初めて応募してみたら、まさかの採用となりました😱

www.youtube.com

前から注目されなさすぎるアクセシビリティについて発言したいと思ってたけど、こんな大きいなイベントで発表が出来て、より多くの人に情報届けて良かったです。

(ちなみにスライドはこちらです。gifが動かないからツイッターで宣伝しません🤐)

 

セッション録画のためのスタジオ、プロのカメラマンによるプロフィール画像撮影、お弁当や動画編集、すべてが無料で提供されて、本当に登壇者としても福利厚生の多いイベントでしたw

運営側の問題対応の速さと丁寧さも、変/嫌なコメントが一切なかったところも、感動的でした。コミュニティの暖かさも感じますし、スタッフが頑張ったおかげでもあるでしょう。

 

ただ、発表の長さを40分だと勝手に誤解して、忙しいスタッフに更に迷惑をかけてしまって、本当に申し訳がないと思います🙇🏻‍♀️

そして日本語チェックを資料だけにして、実際誰かと練習しなかった事も反省してます🙃ニホンゴムズカシイ

 

 

ここ数ヶ月色々重なって、すごく忙しかったから、今週はちゃんと休んでます。

でもアクセシビリティに興味を持ってくれた人が何人もいたので、死ぬ気で頑張って良かったと思います。

なのでまた頑張ります。

 

ノシ